五洋食品のケーキ直売会に行ってみて良かった点・注意点など【2019年10月の口コミ】

イベント情報

こんにちは!糸島在住主婦のたぬはは(@tanu_haha)です。

今日は、2019年10月26日(土)に行われた五洋食品のケーキ直売会に行って来たのでリポートしたいと思います。

控え目に言ってコスパ良すぎて最高でした!

安納芋の和風ケーキが4つで200円とか(このケーキ美味しかった)
18cmのイチゴのホールケーキが1,000円とか

ぶっちゃけ安すぎない?!って値段で買えるんです。
4,000円分くらいケーキ買っちゃったんですが、「えっ!そんなに買っても食べきれなくない?!」と思ったあなた!

食べきれないくらい買いすぎちゃってもいいんです!!

その訳は後ほどお話ししますね。

スポンサーリンク

そもそも五洋食品ってどんな会社?

↑販売会場はこの工場前になります。

五洋食品は、糸島にある冷凍スイーツを専門に製造する会社で、ローカルのテレビ番組などでもたびたび取り上げられている、いま売り上げを伸ばしている会社さんなんです。

普段は通販のみで工場でのケーキ販売は行っていないのですが、この日だけはここで買うことができるんですね。

行くなら車は必須(電車やバスは現実的ではないです)

場所はこちら。前原ICをおりてすぐの場所にあります。

ここは駅やバス停からは結構離れているので、公共の乗り物で行くのは不可能じゃないとは思いますが現実的ではありません。
ケーキの箱もけっこうかさばるので車は必須です。

駐車場は工場からは少し離れた場所になっていました。
最初はどこに停めたらいいか分かりませんでしたが、スタッフの方が案内板を持って立っていたのですぐ分かりましたよ。

駐車場は広々としていて何十台も停められそうでしたが、私が行った時点(8時半)ですでに半分以上は埋まっていました。

8:30から長蛇の列(販売は9:00開始)

当日は、たぬきち(0歳・息子)と2人で車で工場に向かいました。

9時からの販売開始だったので、早めに行こうと思い工場に到着したのは8時半でしたが、工場の前にはすでに長蛇の列!こんなに人気のイベントだったなんて

ガーン!読みが甘かった!買えなかったらどうしよう・・・

妹にも声をかけていたので、駐車場で合流して、一緒に並びました。

注文票を準備しておく必要がある(会場でももらえました)

そして9時になり、いよいよ直売会がスタート。
するとスタッフの方が注文の紙とボールペンを持ってやってきました。
その注文票がこちら↓

注文票

やっすーーー!!

事前にどれを買うか決めていたものの、ついつい追加で買い足してしまいましたw

この注文票にほしい数を書き入れて、レジスタッフに渡してお会計、その後商品を用意してもらい受け取るというシステムでした。

工場前にはケーキの実物が展示してあったので、ケーキの大きさや箱の形など事前に見ることができたのが親切だな~と思いました。
初めて五洋食品のケーキを購入する私たちには、どれを選ぶかの参考になりました。

心配していた商品の欠品もなく、レジも数か所あってスタッフの方もテキパキと動いていたので、スムーズに希望のケーキをすべて買うことができました。

で、私たちが買ったのはこちら↓

妹とわけあったのですが、自分の分だけでも4,000円超えてました。あはは

でも冷凍ケーキなので、冷凍保存が可能!だから買いすぎてもOKなんです。
賞味期限は短いものだと二日後というものもありましたが、長いものだと来年の夏まで保存可能というものもあり、かなり長期間保存できるみたいです。

他の購入者も、両手いっぱいに紙袋を受け取ってたくさん買っている人ばかりでした。

そりゃ保存可能でこの値段なら買うよね~

10時前には工場を後にすることができました。
私たちが帰る頃には駐車場が満車になっていて、まだ続々とお客さんが来ていたので、買うなら開始頃までに来る方がスムーズかもしれません。

それと、10月といえどもまだ気温が高いので、そのまま持ち帰るとケーキが解ける恐れがあります。保冷ケースなどには入っていなかったので、クーラーボックスを持っていくと安心だと思います。

お土産で喜ばれそうなパッケージのものもあり

ジャンニの麻布チーズケーキ

左・ジャンニの麻布チーズケーキ 2,800円→1,000円
有名なイタリアン『クッチーナ ジャンニ』とのコラボケーキで、化粧箱に入っていてすごくオシャレ。

右・糸島だいだいのパウンドケーキ 1,980円→1,000円
福岡の人気イタリアン『リストランテ ファンファーレ 』とのコラボケーキ。こちらも化粧箱入り。

どちらも市販品と変わらない商品でびっくり。
手土産にしても良さそうなパッケージですね!

購入したほかのケーキ(カットケーキ)は、簡素な箱に入っていてこちらは家庭用向きかなと思いました。

冷凍ケーキの食べ方

食べ方についてですが、五洋食品の通販サイトの説明によると以下の通り。

箱から食べたい分だけ取り出す
お皿に取り分けラップをして冷蔵庫へ
2~3時間で食べごろに

この方法で無事に解凍して食べることができました。

冷凍とは思えない味にびっくり!普通においしい

さっそく食べてみましたが、冷凍されたものを家庭で解凍したとは思えない自然な舌触り!
スポンジのふわふわ感もあり、おいしいケーキでした。

私が気に入ったのは、安納芋のケーキと、糸島だいだいを使ったケーキです。
どちらも凝った作りのケーキで、特にだいだいの方がおいしくて香りもよく気に入りました。

ジャンニの麻布チーズケーキもしっとりとした美味しいチーズケーキで、こちらはふたつ買っていたので、ひとつは夫の実家への手土産にしました。喜ばれましたよ~!

楽天市場でも安く販売されているので、直売会まで待てない!って方はこっちで買うのもありですね。

年に数回開催されるらしい

こんなにコスパのよいケーキ直売会なのでめったにないのかと思っていたら、スタッフさんによると年に数回開催しているとのこと。

次回はいつなのか?はまだ分かりませんが、妹と次もあったら行こうね!と誓い合いました。

【まとめ】
①行くなら車は必須
②8:30に工場に到着して、買い終えたのは10:00頃
③朝一でいけば欠品もなくほしいものは買える(その後は不明です)
④冷凍ケーキは自宅で解凍しても普通のケーキと変わらないおいしさ

最後までお読みいただいてありがとうございました♪

激レア&激安の糸島オススメお土産3品をこっそり教えます!よく見る定番じゃない&喜ばれること間違いなし♪
『定番じゃないけどオススメお土産』糸島でしか手に入らない&お値段お手ごろで買いやすいお土産をこっそりお教えします!喜ばれること間違いなしですよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました