2019糸農販売会に行ってきたよ!高校生が作ったハムが絶品だった

糸農販売会 イベント情報

こんにちは!糸島在住主婦のたぬはは(@tanu_haha)です。

糸島農業高校が毎年12月に販売会を行っているのをご存知ですか?
今日は2019年12月21日に開催された農産物販売会に行ってきたレポートです。

おいしいハムや野菜など激安で買うことができて、大満足なお買い物ができましたよ♪

スポンサーリンク

糸島農業高校ってどんな学校?

糸島にある農業や食品やそれらを販売する技術を学ぶことができる高校です。
学校の畑や牛舎などを持っていて、将来の農業の担い手を育ててる学校なんですね。

生徒さんたち自身が育てた農作物や加工品も実習として販売するという活動もされています。
以前ご紹介した記事では、糸農ウスターソースを激推ししてますので、よかったらこっちもどうぞ♪
激レア&激安の糸島オススメお土産3品をこっそり教えます!

駅から徒歩よりも車がおすすめ

糸農の場所はこちらになります。

駅が比較的近いので歩いて行くことも可能ですが、野菜などを買い込むと大荷物にもなりますし、高校の前が結構勾配の強い坂になっていますので、私は車をおすすめします。

2019年に販売された商品のリスト

販売リスト

販売会は9時半スタートだったのですが、私が到着したのは10時前くらいでした。

混んではいませんでしたが、いくつか売り切れが出ていたので、人気商品は開始すぐに売り切れてしまうようでした(涙)

売り切れていたものはこちら

  • 芋けんぴ
  • ハクサイ
  • ネギ
  • キャベツ
  • ジャガイモ

芋けんぴ食べてみたかったなあ!

過去のイベント情報を見ると、お米が販売されていたようでしたが、今年はありませんでした。残念!

もしも全商品見てみたい、欲しいものを確実に買いたいという方は、スタート時に行くようにした方がいいです。

それと現金のみなので、現金も持ってってくださいね。

私が買ったものリスト

私が買ったもの

今回の販売会で私が買ったものがこちら!

  • レモン 100円
  • 糸農ソース 250円
  • カリフラワー 50円
  • 赤カブ 100円
  • 温州ミカン 200円
  • ロースハム 1,490円(グラム300円)

総額2,190円のお買い物でした。

今回のお目当てはロースハムだったので、買えてよかった!

食べてみた感想

なんといっても今回のお目当てのロースハムが美味しかった!

スモーキーな香りががたまらない。味もしっかりとしていてスパイスがきいていて、食べ応えがありました。

クリスマスが近かったので、今年の我が家のクリスマスディナーは糸農ロースハムのステーキでしたが、大正解でした。

来年もまた買いたい!

温州ミカンはちょっと白い皮が硬めでいまいちだったかなあ。

その他のお野菜は美味しくいただきました。

糸農ソースは、来られなかった妹へのお土産です。
ファームパーク伊都国で買うよりお安くてお得でした。これ本当においしいんですよ~♪

その他雑感

糸農販売会

生徒さんたちが売り子さんとして販売しているんですが、みなさん初々しくてかわいらしかったです。

「おすすめはどれですか?」「選んでください」などなど話しかけたら丁寧に答えてくださって、ほっこりしました。

来年行くときは美味しかったことをぜひ伝えたいなあと思いました。

糸農販売会のまとめ

 参加のポイント

  • 車での参加がおすすめ
  • ほしい商品がある場合は9時半に行こう
  • 販売時間が9:30~10:30と短いので時間に余裕をもって
  • 生徒さんたちにたくさん話しかけよう(ほっこりします)

お米が食べてみたいので来年は販売されるといいなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました